Quantcast
Channel: お知らせ | Welcart フォーラム
Viewing all 162 articles
Browse latest View live

Welcart 1.2.3 をリリースしました

$
0
0

WordPress3.5を利用した場合の特有の不具合などを修正しています。
また、PayPal Web スタンダードが2月より仕様変更となります。モジュールを更新しましたので、 Web スタンダードをご利用の方はモジュールを入れ替えてください。エクスプレスチェックアウトをご利用の方は修正の必要はありません。

アップグレードを行う際は、念のためにデータベースのバックアップを取ってから行ってください。また、1.0など旧バージョンからアップグレードを行う際は、一旦Welcartを停止してから自動アップグレードを行うか、もしくはアップグレード後に再有効化を行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • WP3.5の場合、メール送信後のアラートが表示されない不具合を修正
  • 受注明細リスト出力で、金額に小数点とゼロが入る不具合を修正
  • PayPal Web スタンダードの仕様変更に対応
  • PayPalの定期支払いでエラーが出る不具合を修正
  • メール送信ダイアログの文章で&がエスケープされてしまう不具合を修正
  • トップページにuscesL10nが出力されない場合がある不具合を修正
  • OGP用のMETAにHTMLタグが入ってしまう不具合を修正
  • 商品マスターリストに在庫数が表示されない不具合を修正
  • 商品名に「’」があると商品複写登録でエラーが出る不具合を修正
  • 「Welcart Recent Posts」ウィジェットで並び順が古いもの順になっている不具合を修正
  • WP3.5の場合|支払方法・共通オプションを追加・編集すると黄色のまま薄黄色に戻らない不具合を修正
  • 新規会員登録で、データベースがエラーになっても完了ページが出てしまう不具合を修正



テーマに関係する変更はございません。



Welcart 1.3 をリリースしました

$
0
0

Welcart 1.3 をリリースしました。
新たに、「デジタルチェック」と「みずほファクター」の決済サービスが追加されました。

Welcart1.3をご利用の場合は、以下の拡張プラグインをアップグレードする必要があります。

WCEX Mobile 1.2
WCEX Item List Layout 1.3
WCEX Multiprice 1.1
WCEX Widget Cart 1.1


アップグレードを行う際は、念のためにデータベースのバックアップを取ってから行ってください。また、1.0など旧バージョンからアップグレードを行う際は、一旦Welcartを停止してから自動アップグレードを行うか、もしくはアップグレード後に再有効化を行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • 決済サービスで新たに「デジタルチェック」と「みずほファクター」を追加
  • 台湾の住所氏名の様式が、日本になってしまう不具合を修正
  • 受注編集画面で商品を追加すると付与ポイントの再計算結果がおかしくなる不具合を修正
  • 県のフィールドを非表示にすると、JavaScriptエラーになる不具合を修正
  • 受注データ編集画面のメール画面で、お客様情報の国が日本以外でも、日本にしかならない不具合を修正
  • 会員ランクを取得するテンプレートタグを追加
  • stripslashes() によるコンフリクトを回避
  • 管理パネルをSSLにすると、JavaScriptなどがエラーを起こす不具合を修正
  • PayPal WebスタンダードのVERIFIEDの取得の仕方を変更
  • 商品一括操作で、表示状態を変更した場合、タクソノミーのカウントが連動していない不具合を修正
  • 商品詳細ページの関連商品ブロックに、固定表示の通常投稿が表示されてしまう不具合を修正
  • 送料込の場合、領収書などのPDFの送料に0円と表示される不具合を修正
  • get_mainpictid()にフックを追加
  • 「Welcart Recent posts」ウィジェットを使うと表示がおかしくなる不具合を修正
  • “og:type”がcontent=”produnct”となっている不具合を修正
  • 商品のCSVエクスポートでエラーになる不具合を修正
  • メンテナンス中のとき、ログイン管理者が通常表示にならない不具合を修正



テーマに関係する変更はございません。


サイト制作ガイドブック「魅せるWordPressサイト」が発刊されました

$
0
0

トラベローグの安住光さま、MEGLOGの佐々木恵さまとの共著で、「魅せるWordPressサイト」を執筆させていただきました。

企業サイト/スマホサイト/ECサイトを制作しながら学ぶ

『魅せるWordPressサイト』

出版社:株式会社ラトルズ
発刊日:2013年3月22日

企業サイト&ショップサイト&ECサイトでよく使われる5つのケースを厳選。
実際に役立つ現場の知識を徹底紹介した、実践的なWordPress解説書!
スマートフォンサイトにも対応!
企業サイトの構築に利用するCMSとして、いまや標準となりつつあるWordPress。
サイトの見やすさを維持しつつ制作の手間を減らし、修正・更新に強いサイトを構築する上で、なくてはならない存在です。
本書では、WordPressによるサイト制作の現場で活躍するWebクリエイターたちを起用し、企業サイトとして代表的な「飲食店サイト」「コーポレートサイト」「ギャラリーサイト」「スマホサイト」「ショッピングサイト」の5つから、実践的な作例を用意。その制作方法を具体的に解説しました。
Webデザイナー・クリエイターから企業のWeb担当者まで、広くおすすめできる一冊です。
(株式会社ラトルズより引用)

ご購入はお近くの書店もしくはこちらから

本書の目次

Chapter01 : WordPressサイト制作の基礎知識
Chapter02 : 飲食店サイトの制作
Chapter03 : コーポレートサイトの制作
Chapter04 : ギャラリーサイトの制作
Chapter05 : スマートフォンサイトの制作
Chapter06 : ショッピングサイトの制作

担当章

6章 ショッピングサイトの制作を弊社の安間が執筆担当いたしました。
6章では、Welcart Default テーマを使用して、いかに効率的にオリジナルテーマを制作するかというところをポイントにしています。
一からレイアウトを考えていくものではないので初級レベルでも実践できるものとなっております。

リンク

MEGLOG|佐々木恵さま
『魅せるWordPressサイト』を共著で執筆させていただきました!

トラベローグ|安住光さま
本を書きました。「魅せるWordPressサイト」

Welcart 1.3.1 をリリースしました

$
0
0

Welcart 1.3.1をリリースいたしました。主に、マルチプライスとの併用時に出る不具合を修正しています。

アップグレードを行う際は、念のためにデータベースのバックアップを取ってから行ってください。また、1.0など旧バージョンからアップグレードを行う際は、一旦Welcartを停止してから自動アップグレードを行うか、もしくはアップグレード後に再有効化を行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • 商品オプションにセレクトを利用しているマルチプライスが利かない不具合を修正
  • J-Payment決済画面で電話番号、メールアドレスが入力されるよう仕様を変更
  • ウィジェット使用の初期にNoticeが出る不具合を修正



テーマに関係する変更はございません。


Welcart 1.3.2 をリリースしました

$
0
0

Welcart 1.3.2をリリースいたしました。v1.3.1で見つかったバグをいくつか修正しています。

アップグレードを行う際は、念のためにデータベースのバックアップを取ってから行ってください。また、1.0など旧バージョンからアップグレードを行う際は、一旦Welcartを停止してから自動アップグレードを行うか、もしくはアップグレード後に再有効化を行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • 配送方法選択でエラーが出る不具合を修正
  • カスタム・メンバーフィールドを追加するとエラーになる不具合を修正
  • ポイント使用でZEUSカード決済ができない不具合を修正
  • ポイント使用時の、付与ポイントの算出場所を変更
  • デジタルチェック決済設定画面の「ミニストップ」の表記場所を変更
  • カスタムメンバーフィールド等のテキストフィールドからsize指定を削除
  • カートの数量出力にフックを追加



テーマに関係する変更はございません。


定期購入プラグイン「WCEX Auto Delivery」をリリースしました

$
0
0

予てからリリースをお知らせしていました定期購入プラグインが遂に完成いたしました!
このプラグインは、Welcart 本体の物販機能を拡張して、指定した間隔、回数で自動的に受注を登録し、定期配送をサポートするプラグインです。

DLSellerの継続課金と似ていますが、Auto Deliveryは自動受注登録される所がDLSellerとは大きく異なります。また、利用できるクレジット決済もゼウスのバッチ処理を利用しています。詳しくはこちらのドキュメントをご覧ください。

プラグインの購入はこちらです。
http://www.welcart.com/archives/2647.html


売上集計プラグイン「WCEX Reports」をリリースしました

$
0
0

WCEX Reports は、Google Analytics のデータと Welcart の売上データを使い、各種集計をグラフで表示させるための拡張プラグインです。

Google Analytics のデータによるアクセス推移、Welcart の売上データによる受注推移、商品別売上、カテゴリー別売上といった集計を各種グラフで確認できます。特にコンバージョンレートの計算には、Google Analytics の訪問数(セッション数)と Welcart の受注数を使用しますので、コンバージョンには上がってこない管理受注も数に含めた正確なコンバージョンレートの計算が可能です。

ショップの運営への影響を最小限に押さえるため、集計は1日に1回深夜にバックグラウンドで実行されます。また1度レンダリングされたグラフは画像としてキャッシュしていますので、再計算による負荷の心配が有りません。詳しくはこちらのドキュメントをご覧ください。

プラグインの購入はこちらです。
http://www.welcart.com/archives/3059.html


「Welcart 公式ガイドブック」が発刊されました

$
0
0

お待たせいたしました!
皆さまからのご要望が多かったWelcartの解説本が本日発売されました。先日AmazonのWeb開発ジャンルで、予約にもかかわらず6位に入っているの見て驚きました。ご予約下さった方、ありがとうございます!
以下、出版元の翔泳社様のサイトからの引用となります。


著者   南部 正光  森川 徹志
発売日 2013年05月14日
ページ B5変・272ページ
価格  本体2,800円+税



基本情報

Welcart(ウェルカート)は、WordPressにECサイト機能を実装するプラグインです。「日本初のWordPress専用ショッピングカート」としてリリース以来、ユーザーの声を取り入れながらアップデートを重ね、延べダウンロード数10万件を超えています。WordPress自体が、企業サイトを低廉に構築できるツールとして認知が高まっており、現在、WordPress+WelcartによるECサイトも増えてきています。

本書は、このWelcartの公式ガイドブックです。巻頭では、WordPress+Welcartによるショップサイトの事例を紹介します。本編は、ショップサイトを制作するために必要な準備からはじまり、Welcartの基本設定からカスタマイズ方法まで丁寧に解説します。さらに、巻末にはWelcartの機能一覧がついているので、読み終わってからも便利に使えます。WordPressを使うWeb制作者から、自前で作りたいショップオーナー、中小企業に勤める社内Web担当者まで、手元においてほしい一冊です。

*本書は、HTML・CSSに関する基礎知識を持ち、WordPressによるサイト制作の経験者が対象です。なお、本書の中の画面は、WordPress3.5、Welcart 1.3を使って書かれているので、刊行後のバージョンアップによって、一部変更になる可能性があります。



Welcart 1.3.3 をリリースしました

$
0
0

Welcart 1.3.3をリリースいたしました。今回の修正で、管理画面での受注削除で使用されたポイントが復帰されるようになりました。今までは付与ポイントのみ連携して処理していましたが、使用ポイントも連携されることになります。

アップグレードを行う際は、念のためにデータベースのバックアップを取ってから行ってください。また、1.0など旧バージョンからアップグレードを行う際は、一旦Welcartを停止してから自動アップグレードを行うか、もしくはアップグレード後に再有効化を行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • 一部のサーバー環境で、incart_checkでのリダイレクトがうまく行かない不具合を修正
  • 商品一括登録で、postnameにスペースが入るとリンクが利かなくなる不具合を修正
  • カスタム・メンバーフィールドにシングルセレクト項目を追加するとNoticeが出る不具合を修正
  • wc_templatesを使用していると、商品詳細ページにパスワード保護がかからない不具合を修正
  • ゼウスの入金おまかせで、決済処理途中でキャンセルされたときでも、受注データが作られる不具合を修正
  • 受注データ削除時に、使用ポイントを戻すよう仕様を変更
  • 受注データ編集画面の「配送希望日」の表示日数を変更できるようにするよう仕様を変更
  • フロントから会員情報が削除されたとき、管理者にメールを送信するよう仕様を変更
  • イプシロンの注文番号を、受注データ編集画面に紐付けするよう仕様を変更
  • ゼウス決済で、セキュリティーコードとクイックチャージとの併用を可能に変更
  • 関連商品の画像サイズのフィルターフックを追加



テーマに関係する変更はございません。


Welcartセミナーのご案内

$
0
0
こんにちは、南部です。
いつもWelcartを応援いただきありがとうございます!

第2回Welcartセミナーを催すことになりました。
前回ご要望が多かった東京での開催となります。

今回は、単に「ショップを構築する」から一歩踏み込んで、「売れるショップ構築」にスポットを当ててお話ししたいと思います。売るためのノウハウは、コンサルタントの中尾氏を迎え「キーワード分析から構築する売れるHP戦略」を重点的にお話しいただきます。そして、それを実現するためのカスタマイズ方法を具体的にご説明いたします。

今回も、高度なカスタマイズの解説がございますので、対象はエンジニアの方が中心となりますが、是非ディレクターの方にも聞いていただきたい内容となっています。

日時

2013年8月2日(金)

  • 受付 12:40(予定)
  • 開始 13:00(予定)
  • 終了 17:30(予定)

参加費

6,000円(税込)

会場

ソフトバンク汐留本社ビル(予定)

講師

PROPO 中尾豊

ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社 藤本利久

コルネ株式会社 南部正光

その他

その他詳細はセミナー申し込みページをご参照ください。

申し込み方法

下記リンクからお申し込みください。
Welcartセミナーに申し込む

Welcart 1.3.4 をリリースいたしました

$
0
0

Welcart 1.3.4 をリリースいたしました。WordPress3.6 にアップロードした時の不具合などを修正しています。

アップグレードを行う際は、念のためにデータベースのバックアップを取ってから行ってください。また、1.0など旧バージョンからアップグレードを行う際は、一旦 Welcart を停止してから自動アップグレードを行うか、もしくはアップグレード後に再有効化を行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • WP3.6 対応
  • 商品一括登録で、postname にスペースが入るとリンクが利かなくなる不具合を修正
  • カスタム(オーダー・カスタマー・デリバリー・メンバー)フィールドを取得するテンプレートタグ追加
  • システム設定で都道府県を変更しても初期化される不具合を修正
  • PayPal エクスプレスチェックアウトに引き渡す配送先住所が注文者住所になっている不具合を修正
  • 会員履歴に注文番号を表示するよう仕様を変更
  • 商品一括登録の際に、Welcart 以外のメタ情報が消えてしまう不具合を修正



テーマに関係する変更はございません。


Welcart 1.3.5 をリリースいたしました(重要)

$
0
0

Welcart 1.3.5 をリリースいたしました。フロントから会員情報を改竄できてしまう脆弱性が見つかりました。全てのバージョンが対象となります。

アップグレードを行う際は、念のためにデータベースのバックアップを取ってから行ってください。また、1.0など旧バージョンからアップグレードを行う際は、一旦 Welcart を停止してから自動アップグレードを行うか、もしくはアップグレード後に再有効化を行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • 会員情報を更新する際に、他人の情報を改竄できてします不具合を修正
  • 一括登録でpost_nameに全角を入れると文字化けする不具合を修正



テーマに関係する変更はございません。
脆弱性の修正は以下の通りです。

usc-e-shop/classes/usceshop.class.php
regist_member() 内
差分はこちらです。3627~3850行目



Welcart 1.3.6 をリリースしました

$
0
0

Welcart 1.3.6 をリリースいたしました。

ZEUS決済に不具合がありましたので修正いたしました。
自動アップグレードを行う場合は、一旦Welcartを停止してから行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • ZEUS 3Dセキュアでの不具合を修正
  • is_item_zaiko()の不具合を修正
  • ベストセラー自動集計の商品が違う不具合を修正
  • 「新しいパスワードの再設定メール」の文言で誤字を修正



テーマに関係する変更はございません。


Welcart 1.3.7 をリリースいたしました

$
0
0

Welcart 1.3.7 をリリースいたしました。

先日のアップグレード(1.3.6)に不具合がありましたので修正いたしました。
自動アップグレードを行う場合は、一旦Welcartを停止してから行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • ZEUS決済にて、3D未対応カードでエラーとなる不具合を修正



テーマに関係する変更はございません。


Welcart 1.3.8 をリリースいたしました

$
0
0

Welcart 1.3.8 をリリースいたしました。

主にゼウス決済の不具合、PDFの不具合の修正が行われています。
自動アップグレードを行う場合は、一旦Welcartを停止してから行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • 受注ステータスをキャンセルした場合、付与されたポイントを差し引くよう修正
  • 納品書PDFが出力できない不具合を修正
  • みずほファクターのオーソリエラー時、内容確認ページに戻るよう修正
  • PayPal 決済画面で、郵便番号7桁が、3桁-4桁 表示にならず、3桁のフィールドに7桁表示される不具合を修正
  • ゼウス決済で決済エラーになったとき、クイックチャージを利用しているとカード番号の再入力ができない不具合を修正
  • ゼウスのクイックチャージを利用した場合のカード情報変更処理を追加
  • ソフトバンク・ペイメントの本番URL入力フィールドを表示しないよう仕様を変更
  • get_order_data関数のend_priceの計算に間違いがあった不具合を修正
  • usces_lostmail()関数にフック(usces_filter_send_lostmail_para1)を追加



テーマに関係する変更はございません。



Welcart 1.3.9 をリリースしました

$
0
0

Welcart 1.3.9 をリリースいたしました。

ゼウスの「order_number」が支払情報欄に表示されない不具合を修正いたしました。
自動アップグレードを行う場合は、一旦Welcartを停止してから行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • ゼウスの「order_number」が支払情報欄に表示されない不具合を修正



テーマに関係する変更はございません。


PayPal Vermilion 1.0.2 をリリースしました

$
0
0

PayPal Vermilion 1.0.2 をリリースしました。

今回の更新内容は次の通りです。

テーマ内の「style.css」が更新されています。
更新内容は以下のとおりです。

Widget Area for Home Middleにて3つ目の投稿から余白がなくなる不具合を修正

修正前

.first_content_area {
	width: 100%;
	position: relative;
	z-index: 9999;
}
.first_content_area ul {
	width: 980px;
}
.first_content_area ul li {
	width: 460px;
	margin-bottom: 10px;
	float: left;
	margin-right: 0px;
	margin-left: 0px;
	background-image: none;
	padding-right: 0px;
	padding-left: 0px;
}
.first_content_area ul li:first-child {
	margin-right: 60px;
}

修正後

.first_content_area {
	width: 980px;
	position: relative;
	z-index: 9999;
}
.first_content_area ul {
	width: 1040px;
	margin-right: -60px;
	overflow: hidden;
	_zoom: 1;
}
.first_content_area ul li {
	float: left;
	margin: 0 60px 10px 0;
	padding-right: 0px;
	padding-left: 0px;
	width: 460px;
	background: none;
}

英語表記の場合単語の途中で改行してしまう不具合を修正

修正前

html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, font, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
	margin: 0;
	padding: 0;
	background: transparent;
	font-size: 100%;
	border: 0;
	outline: 0;
}

修正後

html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, font, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
	margin: 0;
	padding: 0;
	background: transparent;
	font-size: 100%;
	border: 0;
	outline: 0;
	word-break: normal;
}

会員システムOFFの時、お客様情報ページでメールアドレスが入力できなくなる不具合を修正

修正前

.cat_bar .block {
	position: relative;
	overflow:hidden;
	margin: 0 auto;
	width: 920px;
	height:300px;
}

修正後

.cat_bar .block {
	position: relative;
	overflow:hidden;
	margin: 0 auto;
	width: 920px;
}
.cat_bar .block:hover {
	height:300px;
}

Welcart 1.3.10 をリリースいたしました

$
0
0

Welcart 1.3.10 をリリースいたしました。

PayPalセラープロテクション対応いたしました。
自動アップグレードを行う場合は、一旦Welcartを停止してから行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • ゼウスのカード情報変更処理を内臓テンプレートにも対応
  • 受注関連の送信メールに、注文者の会員ID、メールアドレス、受注日を記載するよう仕様を変更
  • ゼウスのコンビニ決済で、「入金済」のステータスがおかしかった不具合を修正
  • PayPal の継続課金(定期支払い)で、Pending ステータス取得するよう修正
  • PayPalセラープロテクション対応
  • 「受注リスト(CSV)」に 「付与ポイント」項目を追加



テーマに関係する変更はございません。


WordPress 3.8 への互換性について

$
0
0

WordPress3.8 RC2にて、動作テストを行いました。
今のところ、特に問題はありませんのでアップグレードしていただいても大丈夫です。
日本語環境で利用している方は、日本語版が出てからアップグレードする方ご良いかと思います。

WorPress3.8 では、特に管理画面でのスタイル変更が行われており、レスポンシブ対応にもなったようです。ただ、残念ながらWelcartの管理画面は、まだレスポンシブには対応していません。ですので、スマホでショップの管理というのは今のところ無理です。たぶん画面からはみ出してしまうと思われます。

Welcart 1.3.11 をリリースしました

$
0
0

Welcart 1.3.11 をリリースいたしました。

住所氏名の様式をアメリカ合衆国に変更すると、購入完了画面でFatal errorが出てる不具合などを修正しています。
自動アップグレードを行う場合は、一旦Welcartを停止してから行ってください。


今回の更新内容は次の通りです。

  • PayPal の決済時の表示等を一部変更
  • 住所氏名の様式をアメリカ合衆国に変更すると、購入完了画面でFatal errorが出て購入完了できない不具合を修正
  • 問い合わせフォーム送信後の表示ページのメッセージ文の変更



テーマに関係する変更はございません。


Viewing all 162 articles
Browse latest View live